うつ病に関するQ&A!
●質問内容
うつ病って、なにをすればいいですか??(長文)(250枚)中学2年の女です。。原因は、1年のときに違う部活(美術)に入っていたのですが、2年になってから部活を変え(バドミントン)て、2年から入ったのでやっぱり1年生と一緒に練習をやっているんですが、私は内向的で消極的な性格なので、1年生とうまく付き合えず、練習のときはいつも1人です。昔テニスクラブに入っていて、打ち方などこんなカンジかな~っていうのは分かっていて、ぜんぜんヘタっていうわけではないんですけど、練習のときに1年生がよく私の悪口を言っていて、小声で話しているつもりなんでしょうけどもよく聞こえているんです。嫌なことはもっと沢山あるんですけど、原因は1年にあります。部活のクラスメートによると私が気弱だからいけないって申しているんですが・・顧問にチクってあげたら、1週間くらいは大丈夫だったのですがまた言い始めて・・orz夏休みなので練習はよくあり、4時間やるんですけど、最近部活を休みがちで、休んだあとに行くとまた言われる、怖いって思ってしまって胸が苦しくなります意味も無く涙がでてきたりよく寝付けなかったりしてなやんでいました。インターネットのうつ病チェック!っていうのを気まぐれにやったら重度のうつ病とでたのですが、私の親に病院行って話したいと言うと夜寝ないのが悪いといわれてしまって・なので、おやにガツンと言う方法と気分がやすらぐ方法んあどをおしえてください!おねがいします。
★ベストアンサー
●質問内容
私は病気ですか…?高1女子最近、何もやる気が起きません。ただ生きていくのが辛いです。学校も部活も頭では行きたいと思うけど気持ちが向きません。・明日が来るのが怖い・人が信じられない・怖い・外に出るのが億劫誰かに特別何かされたとかいじめられたとかいう事はありません。何度も親に「病院に行きたい」と言って予約してもらいましたがその日になると怖くてキャンセルしてしまいます。親はすごく心配してくれてますが心配かけてる自分が本当に嫌いです。音楽を聴くのもネットをするのもやる気が起きなくて食べて吐いて寝て…を繰り返してる状態です。自傷行為もなかなかやめられません。やめる気もないのですが。前は何が嫌なのかはっきりしてましたが今はぼやーっとしていてとにかく何もかもが怖いです。ネットでいくつかうつ病チェックみたいなのをしてみましたが自分が思ってることとちょっと違うところがあります。・価値のあるものなんて何もないと思える →「自分以外は」価値はある。・夜は気分が楽になる →夜寝てしまうと目が覚めた時に朝になってしまっているから夜も怖い私はうつなのでしょうか?病院に行ったほうがいいですか?意味わからない質問ですみません。自分でも何が言いたいのかわかりません。長文・乱文失礼しました。
★ベストアンサー
スポンサードリンク
●質問内容
最近(ここ三年くらいですが)憂鬱なことが多いです。親に『うつ病なんじゃない?』と言われ、ネットでチェックをしてみたところ何処のサイトでも「うつ病である」との診断が出ました。書ききれなかったので…。寝つきが悪い、頭痛がする、死にたくなる、やる気がでない、動くのが億劫などの症状も出ています。でも、好きなことを考えている時だけはそんなこともなくなります。こういう状態の場合は病院に行くべきなのでしょうか?母子家庭なので親に相談するのがなんとなく心苦しく、相談できずにいます。相談するべきでしょうか?
★ベストアンサー
●質問内容
うつ病について質問致します。今年4月頃から気分が落ち込みふさぎ込むようになり回復しないので数日前に精神科に行って来ました。問診で家族構成 職業 現在の症状 いつから症状が続いているかを問われました。診察の結果、医師にうつ病と離人症と診断されましたが離人症はそんなに気にすることは無いと言われ薬を一週間分処方され1日にソラナックス0.4mg×2 アモキサン10mg×3 グッドミン0.25mgを飲んでいます。医師はすぐに効果が出てきて元気になるよと言われ薬が無くなったらまた来なさいとの事でした。私には持病(糖尿病 ヘルニア)があり現在通院中です。この薬が処方されるのは重いうつ病なのでしょうか?病院ではネットでよくあるチェックシート式の問診ではありませんでした。医師にはうつ病が軽いとも重いとも言われませんでした。因みに自分でうつ病診断チェックをやってみたら大うつ病の症状にほとんどあてはまりました。薬を飲み始めて4日目ですが相変わらず気分は沈み症状は変わっていません。うつ病に詳しい方助言をお願い致します。
★ベストアンサー

●質問内容
うつ病患者の接し方を教えてください私の嫁はうつ病です。子供の時にいじめにあったり結婚してからも子供ができなかったり私の仕事の都合で知らない町へ転勤したりでうつ病になりました。病院には通いだいぶ良くなりましたが家のことはほとんどしません。(家事、掃除など)パートなどの仕事もしません。これから先どのように接したら良いのでしょうか。嫁の親はうつ病と思ってなく、嫁に怠け者と言い、嫁を苦しめます。私も正直疲れました。助けてください。解決する方法があれば教えてください。
★ベストアンサー
●質問内容
うつ病のような友人との接し方について 私には、かなり精神的衰弱している様子の友人がおります。その子との関係に悩んでいます。私と友人は、以下の状態です。・職場が同じ 会えば、職場の愚痴を聞かされ、職場に対して嫌な側面ばかりの知識が増えてしまいました。お互いに辞めますが。・住居が近い 何かあれば私に相談がきます。友人には他に近しい友人が側におりません。・否定的な言葉が紡げない 常に友人を肯定していないと落ち込まれます。なので、常に言葉を選んで話さなければなりません。・好みを押し付けてくる 好みではないと言っても、役立つからと物を押し付けられたり、知らない作品の映画にかなり誘われる…毎回断ると拗ねられます。 と大まかに言えば、上記のような状態です。私は、友人と少し距離を置きたいと思っているのですが、友人は私以外に彼氏さんしか頼る人がいないようで、しかも彼氏さんとは住居の距離があり、愚痴のほぼすべてを私が引き受けていると感じます。 職場も同じですが、あまりにも暗い部分ばかり話されるので、こちらも病みそうになり、先に辞めることにしました。友人は、強制退職ですが。仕事で一緒にならない分、少しは楽になると思いますが、プライベートでの関わりが不安です。支えられれば良いのですが、私自身も安定していないためうまくバランスが取れませんし、全面的に頼られるのは、重く感じてしまいます(冷たいですよね)。何より、言いたいことが言えないのが困ります。 ・断れない ・間違いを指摘できない ・友人が満足いく返答しかできない のがかなりしんどいです。なぜか、友人の気に障ることを言えばパニックなられて、気を遣わざるをえないんです。私はどうすれば、うまく接することができるのでしょうか
★ベストアンサー
●質問内容
うつ病の彼への接し方を教えてくださいうつ病の彼へは、どう接すればいいんですか?彼は約1年前にうつ病にかかっていたそうですが、私と出会った頃は落ち着いていて安定していました。個人的にうつ病のことを調べて、励ましたりしてはいけない、「がんばれ」とも言ってはいけないとわかりました。アドバイスはせず、気長に見守るべきだと。付き合いだしてから、たまにうつ病の症状が見え始めました。でも、それはまだ軽い症状で、私でも対応できましたし、彼もまだ心に余裕があったようで早くに症状は治まりました。でも、今年の春から遠距離恋愛になり、なかなか会えなくなって今現在、私が彼と出会ってから一番重い症状が表れています。難しい勉強と新しいクラスメイトと私のことでたくさん悩んだのだと思います。「電話したい」と言われて、電話をつないだのですが彼は今までで一番元気がなく、最初に「ごめんね」と言ったきりずっと黙ったままで私は「ごめんね」に対し「大丈夫だよ」と答えましたがその後、彼も無言で私も何を言っていいのかわからず無言で何分か過ぎ「またあとで電話したくなったら言う」と言われてしまいました。どうしたらよかったのでしょうか?次の電話では雑談した方がいいんですか?不謹慎ではありませんか?
★ベストアンサー
スポンサードリンク