プロアクティブの正しい使い方!
プロアクティブの人気は誰しもが認めるところですが、果たしてその効果は?
実際に効果があるのかについて考える前に、プロアクティブの正しい使い方をもう一度おさらいしておく必要があります。
なぜなら、プロアクティブを正しく使っていないと、その効果も半減してしまいかねないからです。
公式ページに詳細な解説があるとは思いますが、ここではその内容を簡単に解説しておきます。
3_stepケア
プロアクティブの基本的な使い方はとっても簡単シンプルケア!
まず、基本となるのは朝晩に行う「3ステップケア」です。
step1~洗浄
顔を洗うことがニキビ予防の第1歩となるのは当然ですよね!

①手に取り、ぬるま湯と混ぜる。
顔全体をぬらしてから、手のひらにティースプーン半分~1杯程度と少量のぬるま湯を取り、手のひらで混ぜます。
②やさしく顔を洗う。
顔につけて、やさしく20秒程度マッサージします。ゆっくりていねいに、こすらないよう気をつけてください。
③しっかりとすすぐ。
洗顔料が顔に残らないよう、ぬるま湯でしっかり洗い流してください。最後に清潔なタオルで肌をやさしく押さえるようにして、水分をとってください。
step2~整肌

ステップ2は「リバイタライジングトナー」です。
①コットンに化粧水を付ける。
コットンにリバイタライジングトナーを適量含ませます。。
②やさしくふきとる。
軽くふきとるような気持ちでていねいになじませます。叩いたりこすったりせずに、やさしいタッチで。
step3~保護

ステップ3は「リペアリングトリートメント(朝)」と「ナイトクリーム(夜)」です。
(朝)リペアリングトリートメントをなじませる。
肌が完全に乾いてから少量をとり、最初は気になる部分にだけ、薄くなじませてください。肌が慣れてきた

(夜)ナイトクリームをなじませる。
肌が完全に乾いてから少量をとり、薄くなじませてください。肌が慣れてきたら、顔全体にお使いいただけます。
スポンサードリンク
プロアクティブのメカニズムと効果
プロアクティブは絶えず進化を続けています。
たとえば、もともと全米で人気を集めた商品でしたが、それをさらに日本へ広めるために日本人の肌質を徹底的に研究し、モニタリングテストを繰り返しながら日本人向けに徹底的した品質改良をした結果、今では日本人の多くがプロアクティブのことを知っていて、しかもニキビケアのNo1商品であることが認識されています。
新しく生まれ変わったニュープロアクティブの独自のアクネケアシステムは「コンビネーショントリートメント」と呼ばれています。
そのメカニズムはいたってシンプルでありますが、まさにニキビケアの王道ともいえます。
つまり、肌を柔らかくしながら余分な皮脂を取り除き、お肌の調子を整え、そこに潤い成分をたっぷり補給することにより、ニキビの予防というものです。
本来あるべき肌の自然サイクルを保ちながら、バランス良くお肌を守ることが大切という発想です。
日本人の肌質を追求し、より多くの方に喜んで頂くために改良したのがニュープロアクティブです。
プロアクティブは独自のこだわりがあります。それはニキビケアで大切な基本となる3つのこだわりです。
つまり、
1.素早く優しく洗顔し、毛穴の汚れまでしっかり洗い流すこと
2.油分ではなく、植物性の自然な保湿成分で潤いをたっぷりと補うこと
3.それらを毎日続けること
特別なお手入れは必要なく、朝晩2回の洗顔→整肌→保湿の3ステップでOKなのです。
ニキビ肌はどんなケアをしてたとしても2~3日で改善されることは決してありません。ニキビケアはある程度長く継続しなければ効果が現れないのです。
それはプロアクティブの「60日間お試しシステム」を導入したことでも明らかです。このシステムは60日間商品を使ってみて、効果が得られない場合には全額返金を保証するものです。
ですから、自分の肌に合うか合わないか、お試し期間にしっかりと見極めることが出来るのです。
プロアクティブのこれらのこだわりは、研究開発を重ねたプロアクティブだからこそ導き出した理論と効果に基づく哲学ともいえます。
スポンサードリンク
プロアクティブの意味?
proactiveの意味は
1.率先して行動する。先を見越した行動をとる。
2.予想される困難や期待を取り扱うためにあらかじめ行なうこと(インテル社)
3.問題が発生してから対応するのでなく、問題が起こる前に率先して行動する、先を見越した行動をとること。(マネジメント用語)
4.アメリカで300万人が使っているという「にきびケア用化粧品」のこと。
5.住商情報システムが規格・開発した国産初のERPパッケージ「ProActive」。「前向きな」という意味で命名。
などとなっていました。
要するに、「事前に積極的に行動を起こす」というポジティブな意味を持つ、ステキな言葉でした。

プロアクティブの順番??
ところで、プロアクティブの各容器ですが、慣れてくるまではどれが最初だったっけ・・・と迷うことが多々あります。
そんなときに役立つのが使う順番を記した「番号」ですよ。知ってましたか?
1ステップ(最初)に使う洗顔料「リニューイングクレンザー」は1番
2ステップ(2番目)に使う化粧水「リバイタライジングトナー」は2番
2ステップ(最後)に使う薬用クリーム「リペアリングトリートメント」は3番
それぞれ容器の表面に見やすく印刷されています!
ただし、アメリカ製のものには印刷されているものといないものがありますので注意してくださいね!
